忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


13.初心

 生駒屋敷は懐かしかった。

 馬場では諸肌脱ぎの男たちが馬を乗り回し、浪人長屋には浪人たちがゴロゴロしている。

 仁王のような門番は藤吉郎を歓迎し、二の曲輪(クルワ)では兵法(ヒョウホウ)指南役の富樫惣兵衛が武芸を教えている。何もかもが三年前と変わっていなかった。

 出迎えてくれた萩乃は変わっていた。十六歳になり綺麗な娘になっていた。吉乃(キツノ)も三年前より綺麗になっているに違いない。早く、吉乃に会いたかった。

 藤吉郎が吉乃の事を聞こうとすると、萩乃はニヤニヤしながら、「残念でした。お姉さんはいないわよ」と言った。「今年の春、美濃の国にお嫁に行ってしまったわ」

 藤吉郎の目の前は真っ暗になった。急に気が遠くなるような気分だった。ある程度、覚悟はしていても再会できると信じていた。

「お帰りなさい」と吉乃が笑顔で迎えてくれる事をいつも夢に見ていた。

 お父は死んじまったし、吉乃は嫁に行っちまった。こんな事なら尾張に帰って来るんじゃなかったと後悔した。

「それで、相手は誰なんだ」と藤吉郎は平静を装って萩乃に聞いた。

「土田(ドタ)城の七郎左衛門様の次男で弥兵次様っていうのよ」と萩乃はいたずらっぽい目付きで答えた。

「どんな男なんだ」

「背が高くて、強くて、かぶき者で、カッコよくて優しい男よ」

「そうか‥‥‥かぶき者か‥‥‥」

 萩乃は首を振った。「ほんとはどんな人だか知らないのよ。噂では強いって聞いてるけど、どんな顔なのか、どんな格好してるのか、全然知らないわ」

「見てないのか」

 萩乃はうなづいた。「あたし、言ったのよ。会った事もない男の所にお嫁になんか行くなって。でも、お姉さん、父上には逆らえないって行っちゃったのよ」

「そんな‥‥‥」

「でもね、安心して、あなただけじゃないわ、お姉さんに振られたの。前野村の小太郎様も振られたのよ。あの色男、お姉さんがお嫁に行ってから十日間も寝込んだらしいわ」

「小太郎様が?」

「そう。もう、お姉さんの事は諦めて、お松と一緒になったけど」

「お松っていうと惣兵衛殿の?」

「そう、娘さんよ。お松は前から小太郎様の事、好きだったから夢がかなったのよ。今は仲良くやってるみたい」

「そうなのか‥‥‥」

 小太郎は蜂須賀小六の弟分だった。吉乃より十歳くらい年上のはずだった。藤吉郎がここにいた頃、小太郎が吉乃に言い寄っているという事はなかった。藤吉郎がいなくなってから、吉乃の美しさに惹かれたのだろうか。でも、そんな事はもうどうでもよかった。すでに、吉乃は知らない男のもとに嫁いでしまい、もう二度と会う事はないのだった。

「どうやら、あなたも寝込みそうね」と萩乃は意地悪そうに笑った。

 何もかもやる気をなくした藤吉郎は毎日、浪人長屋でゴロゴロしていた。富樫惣兵衛は浪人長屋に顔を出さなかった。娘を嫁に出してから浮気癖も治ったらしい。惣兵衛は来なかったが藤吉郎を知っている浪人が二人いて、猿じゃねえかと歓迎してくれた。

 おきた観音は藤吉郎の事を心配しているのか、いつも側に寄り添っていた。浪人たちはおきた観音の事を、猿のかみさんと呼び、二人をからかっていたが、藤吉郎は何を言われても相手にならなかった。ならなかったというより相手になる程の元気はなかった。飯もろくに食べず、ただ、ぼうっしているだけの毎日が続いた。

 五助は生駒屋敷が気に入っていた。藤吉郎のお陰で屋敷内に自由に出入りできるので、我が物顔で歩き回っていた。兵法指南役の惣兵衛に剣術の腕を認められ、八右衛門の屋敷にも気安く出入りし、駿河や遠江で見たり聞いたりした事を得意げに話していた。

 いつものように藤吉郎が浪人長屋の縁側に座って、おきた観音の踊りを虚ろな目で眺めているとおナツが萩乃を連れてやって来た。萩乃はおナツと同じように袖なしの短い着物を着て、腰に脇差まで差していた。髪形まで同じにして、二人が並んでいると、まるで双子のようだった。

「どう、立ち直った」と萩乃が声を掛けて来た。

「はあ」と藤吉郎は遠くを見つめたまま気のない返事をした。

「ねえ、あたしを見て。どう、似合う」

 萩乃の姿を見ても藤吉郎は驚いた様子もなく、気が抜けたような顔をしていた。

 おナツが藤吉郎の顔を覗き込み、「まだ、駄目みたい」と首を振った。

「ねえ、猿、いつまでもクヨクヨしてたって、お姉さんは帰って来やしないのよ。男らしく、キッパリと忘れたらどうなの」

「そうよ」とおナツも言った。「あんたの目の前に、こんないい女が二人もいるのに、あっ、違った、三人か。三人もいるのに目に入らないの」

「ああ」と藤吉郎はぼんやりと二人を眺めていた。

「何を言っても無駄みたい」おナツは萩乃を見て、もう一度、首を振った。「余程、あんたのお姉さんが好きだったようね」

「好きなんて生易しいもんじゃなかったわ。寝ても覚めても、お姉さんの事しか考えてなかったのよ、あの頃」

「お姉さんの方はどうだったの」

「わかんない。決して、本心を漏らすような人じゃないの。でも、嫌いじゃなかったみたい。時々、楽しそうに猿の事を思い出してたもの」

「そう」

「ねえ、猿、これから例の所に水浴びに行くのよ。猿も一緒に行く?」

「水浴び‥‥‥」と藤吉郎は河原の方に目をやった。

「昔みたいに一緒に水浴びしましょ。あたしたちの裸を拝めば元気になるわよ」

 萩乃は着物をパアッと脱ぐ真似をしたが、藤吉郎は何の反応も示さなかった。

「駄目みたいね。また、お姉さんの事を思い出しちゃったようだわ」

 藤吉郎は虚ろな目をして昔の思い出に浸っていた。楽しそうに水の中ではしゃいでいる吉乃の姿がハッキリと瞼(マブタ)の裏に焼き付いていた。

「あんたの観音様を借りてくよ」とおナツは言うと、おきた観音の手を引いて水浴びに出掛けた。おナツがよく面倒をみてくれるので、おきた観音はおナツの言う事は聞くようになっていた。

 藤吉郎は縁側に座ったまま気がふれたようにぼうっとしていた。時々、ニヤニヤと笑うので浪人たちは気味悪がって近づかなかった。

 夕暮れ近く、五助がやって来た。

「近づかねえ方がいいぞ」と酒を飲んでいた浪人が注意した。「とうとう、いかれちまったらしい」

「かみさんの病が移ったようじゃな」と別の浪人が笑った。

「そのかみさんが見えねえようだが、どこに行ったんだ」と五助は聞いた。

「さあな。亭主がいかれたんで、愛想を尽かして家出したんじゃねえのか」

 浪人たちは大笑いした。

 五助は藤吉郎に近づくと藤吉郎の目の前に手をかざしてみた。藤吉郎の反応はなく、突然、ケラケラ笑い出した。

「おい、しっかりしろ」と五助は藤吉郎の体を揺すった。

 藤吉郎はニヤッとして、「大丈夫だ。ちょっと、おきたの真似をしてみただけだ」と笑った。

「脅かすな、馬鹿野郎。俺は本当におめえが狂っちまったかと思ったぞ」

「女に振られたくれえで、俺が狂うわけねえだろ。ただ、目標を失って、これからどうしたらいいのかわかんなかったんだ。それで、これからの事を色々と考えてたんだ」

「へえ。それで、答えは出たのか」

 五助は腰から長い太刀をはずすと縁側に上がり込んだ。

「いや、まだ、わかんねえ。ただ、狂った振りをしてると回りの事が色々とわかるという事はわかった」

「狂った振りをして回りの事がわかっただと」

「ああ。俺が何もわからねえとみると、回りの者は気を許して好き勝手な事を言いやがる。きっと、おきたも色々な事を聞いてるはずだ。それを理解する事ができればだがな」

「ふん。何をくだらねえ事を言っていやがる」

「くだらなくはねえ。俺は毎日、ここでぼうっとしていた。十日間もだ。浪人たちが様々な噂話をするんで、ここにいただけで今の尾張の状況はすっかりわかった。那古野の上総介が清須の大和守と戦をして勝ったという事も浪人たちから聞いた。そして、上総介がこの屋敷に出入りしている事も知った」

「おう。その上総介が今、来てるぜ」と五助は屋敷の方を顎で示した。

「へえ、来てるのか。おめえ、見たか」

「ああ、なかなかのかぶき者だな」

「確かにな」と藤吉郎も同意した。

「派手な帷子(カタビラ)に鉄砲を背負って立派な葦毛(アシゲ)に乗って来やがった。まだ若えくせに、いやに態度がでけえ。何となく気に食わねえ面構えだ」五助は不精髭を撫でながら鼻を鳴らした。

「おめえが気に入ろうが気に入るめえが、そんな事はどうでもいい。それよりも、おめえから見て、上総介がこの尾張一国の主(アルジ)になれると思うか」

「奴がか。ここの主の蔵人殿は上総介の味方をするらしいが、まだまだ奴の敵は多い。今の状況じゃ難しいだろうな」

 藤吉郎はうなづいた。「浪人たちもそんなような事を言っていた。ただ、上総介は俺が駿河に行く前、大うつけと呼ばれてたんだ。しかし、今、奴の事をうつけと呼ぶ者はいねえ」

「へえ、あいつが大うつけと呼ばれてたんか‥‥‥面白え野郎だな」

「ああ、面白え野郎かもしれねえ。もし、奴が大うつけの振りをして回りの状況を眺めてたとしたら、大した男なのかもしれん」

「かもしれんな。奴は十人くれえの家来を引き連れていたが、皆、鉄砲を持っていた。八右衛門殿の話によると奴は百挺もの鉄砲を持ってるとの事だ。今時、それだけの鉄砲を持ってる者は上総介の他にはいねえだろう。奴がその鉄砲をどう使いこなすかによって決まるな。おめえ、奴の家来になるのか」

 五助は藤吉郎の顔を覗いた。

 藤吉郎は首を振った。「もう少し、様子を見る」

「ふん。まだ、狂った振りをするつもりか」

「違う。吉乃の事はきっぱりと諦めた。新しい女子を捜しに旅に出る」

「おう、そう来なくっちゃな」と五助は嬉しそうに手を打った。「俺もそろそろ、ここに飽きて来た。それで、どこに行くんだ」

「京都だ。ガキの頃、俺は京都に行くのが夢だった。まず、ガキの頃の夢をかなえてから、次の夢を見る事に決めたわ」

「京都か。久し振りに行ってみるか」

「おめえ、京都に行った事あるのか」

「ああ、何度かな」

「面白え所か」

「駿府と同じよ。銭があれば面白え所はいくらでもある」

「銭か‥‥‥」

 今の藤吉郎にはわずかな銭しかなかった。刀を売って針を仕入れるかと思っていると、「心配するな」と五助が胸をたたいた。

「おめえ、また盗っ人の真似をするつもりだな」藤吉郎が横目で見ると、「盗っ人じゃねえ。世直しだ」と五助は開き直った。

「何が、世直しだ」

「今の世の中は汚え事をして、銭を溜め込んでる悪人が多い。そういう奴らを懲らしめてやるのさ」

「忍びの術でか」

「そうさ。ここに来て、ようやく俺のやるべき事がわかったんだ」

「へえ、よかったじゃねえか。しかし、盗っ人じゃなあ」

「盗っ人じゃねえ、世直しだ。よく聞けよ、駿河も遠江も今川家の領国だ」

「そんな事は知ってる」

「まあ、聞け。駿河も遠江もここのように戦はねえ。ここも誰かが一つにまとめれば戦はなくなるだろう。それは侍の仕事だ。おめえがやればいい。俺は侍には向いてねえ」

「だから、盗っ人になるのか」

「違う。おめえも見ただろ、駿河は戦はねえ。戦はねえが貧しい者たちは大勢いる。やつらは好き好んで貧しいわけじゃねえ。必死で仕事口を捜している者も多い。しかし、仕事なんかねえ。そんな奴らがドブ臭え所に固まって乞食のように生きている。かと思えば、贅沢の限りを尽くしている者もいる。おかしいとは思わねえか。どこかが狂ってるんだ。俺は銭を持ってる悪人から銭を奪って、困っている人たちを助けてやろうと決めたんだ」

「確かに、今の世はどっかが狂ってる。強盗に人殺し、手籠めも日常茶飯事だ。おめえの言う事も一理あるが、そんな事をしたら侍を敵に回す事になるぞ」

「ところがそうじゃねえんだ。侍どもは戦に明け暮れてる。どんな侍にも必ず、敵がいる。例えば、今、清須と那古野は敵同士だ。俺が清須で悪さをすれば、那古野の上総介は喜ぶというわけだ。那古野に逃げ込めば捕まる事はあるめえ」

「そんなうまえ具合に行けばいいがな」

「最初から大物は狙わねえ。大物を狙うにはそれなりの準備が必要だからな。仲間も集めなけりゃなんねえ。まずは小悪党をやっつけてやるさ」

「あまり賛成はできねえが、おめえが決めたんだからな。しかし、どうして、ここに来て、そんな事を思いついたんだ。まさか、生駒様があくどい事をしてるわけじゃねえだろうな」

「生駒様は違うさ。八右衛門殿から話を聞いたんだよ。汚え事をして稼いでる商人が増えて来たってな。その話を聞いて俺は許せねえと思ったんだ」

「成程な」

「ところでな、話は変わるが俺は名前を変える事にした」

「何だと」

「五助じゃ何となく安っぺえからな。八右衛門殿と同じように右衛門を名乗る事にした。これからは五右衛門(ゴエモン)と呼んでくれ。石川村の五右衛門で石川五右衛門だ。どうだ、なかなか強そうな名前だろう」

「石川五右衛門だと。どう見ても五右衛門ていう面じゃねえな。五助の方が似合う」

「うるせえ。もう決めたんだ。今から五右衛門と呼べ、いいな」

「わかったよ」

 キャーキャー笑いながら、女たちが帰って来た。

「おい、おナツ、俺は今日から五右衛門だからな、五助じゃねえぞ」

 おナツは五助が何の事を言っているのかわからず、きょとんとしていた。おきた観音がケラケラ笑いながら、五助を指さし、「ゴスケー」と叫んだ。

 藤吉郎は思わず吹き出した。

「おい、おきたがおめえの名前を覚えたぞ、よかったな」

「うるせえ、五助じゃねえ、五右衛門だ」

 五助はおきた観音に向かって、何度も五右衛門だと言って聞かせたが、おきた観音は、「ゴスケー、ゴスケー」と言うばかりだった。
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


ランキング
人気ブログランキング
ブログ内検索
プロフィール
HN:
酔雲
HP:
性別:
男性
最新コメント
[06/10 酔雲]
[06/09 春日飛憂]
[06/05 アメリカ留学]
最新トラックバック
バーコード
忍者ポイント広告
楽天市場


アクセス解析